警備業Q&A

4号警備ってどんな仕事?特徴は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

4号警備(身辺警備)とは?

警備業法上の分類で「4号警備」と呼ばれる警備のうちの1つが身辺警備業務です。
業務内容としては、生命や財産を奪われる可能性がある人物に付き添い、周囲を警戒し、安全を守ることです。また、警備対象者を殺人や窃盗などの人為的被害から守るだけではなく、災害や交通事故などの被害から守ることも求められます。災害などが起きた際は、警備対象者を迅速に安全な場所に誘導し、避難させるなど、対象者の安全を最優先に考えることが重要になります。

ボディガードと聞くとカッコいい響きがしてドラマにも登場するので憧れを持ったことがある方いらっしゃるのではないでしょうか。自分の身を挺してでも警備対象者を守りぬくことには、とても大きな達成感とやりがいを感じることができるでしょう。

4号警備(身辺警備)の特徴とメリット

4号警備の特徴としては、身辺警備の対象者が不特定多数から危険にさらされる可能性が高い人物であり、特に以下の人物が警備対象者になることが多い点です。

身辺警備の対象になる主な人物

・政治家
・大企業の役員
・芸能人
・有名スポーツ選手
・作家

上に挙げたような人はもちろん、近年では一般市民に至るまで警備対象は拡大しています。理由としてストーカーや盗聴、痴漢等から身を守りたいというニーズが増えていることが挙げられます。例えば、児童の登下校や塾や習い事に行く時、高齢者が移動する時などに利用する、または一人暮らしの人が警護等を目的として利用することもあります。

雇用形態は正社員の場合もあれば、契約社員やアルバイトのこともあります。身辺警備の業務を何度も経験するまでは契約社員やアルバイトとして、簡単な警備を任されることが多いでしょう。入社したとしてもすぐにボディーガードとして正社員になれるわけではないことを覚えておきましょう。

メリットは上記のような有名な人物と関わることができる、責任感のある仕事ができるということが挙げられると思います。有名人と関われる仕事がしたい、責任感のある仕事がしたいという方は警備会社への転職を検討するのも良いかもしれないですね。

人を守るという役割に対して責任感が強い人が向いている業務です。自分自身の身も常に危険にさらされていますので、リスクを覚悟して職務を遂行することが求められます。

また、日常的に身体を鍛えたり、武道の訓練を行ったりすることが必要です。身辺警備をやりたい方は部屋にこもっているのが好きな人よりも、外に出て積極的に身体を動かすのが好きな人のほうが向いているといえるでしょう。3号警備同様に4号警備は業務内容にある警備会社が少ないので転職の際には4号警備をやっている警備会社なのかチェックすると良いと思います。

また現在ではISAの方で警備のアルバイトを募集しております。

興味がありましたらURLをクリック

https://en-gage.net/isa-co-ltd_saiyo1/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加